一日一歩〜青橋由高の特別でない毎日〜

一日一歩〜青橋由高の特別でない毎日〜 イメージ画像

コミケ・イベント

 3日目(31日)、東G−38b「青橋商店」にて参加します。  今回の新刊は1冊となります。 青橋由高短編集5 アンリ姫の憂鬱(18禁) 青橋由高(著)・有末つかさ(イラスト) 青橋商店 80ページ(カバーなし・表紙カラー・本文イラストなし) 会場価格700円  メロンブ
『冬コミ情報』の画像

 もう通常モードに戻って原稿やってるんですが(お盆休み? なにそれ?)、それと並行してコミケの後片付けもやってます。  今回もみなさんから色々な差し入れをいただきました。ありがとうございます!  本当はここに水無瀬さんごさんからの神戸牛があるはずだったん
『いただきものの数々』の画像

 今、仮眠より復帰しました。喉痛いです。風邪引いたっぽいです……。  おかげさまで無事、コミケより帰還できました。  特典ペーパーできたのが当日の午前2時過ぎで、結局睡眠時間30分くらいだったため、あの暑さはキツかったです、はい。午後には何度かスペースで落ちか

青橋商店 3日目(日) 東ア−16a 多分、こんな感じのポスターがあるはず、です。多分。トラブルなければ。  新刊は以下の2冊ですが、毛色の違うもんが混ざってるので注意。しつこく書くけど注意。 奪妹〜寝取られた義妹(18禁) 青橋由高(著)・安藤智也(イラスト) 1
『夏コミ情報』の画像

 3連休、なにそれ食べられるの美味しいの?状態の青橋です、こんばんは。  なにごともないようにひたすら原稿やってますが、睡眠時間削るレベルではないのでそんなに切羽詰まってません。眠れるって素晴らしい。  とは言っても、明日までに短編1本終わらせないといけない

 すっかり忘れておりましたが、本日、夏コミの当落発表でした。  そろそろ順番的・確率的に落ちる頃合いかなーと予感してましたが、どうやら当選してたようです。 青橋商店 日曜日 東地区 "ア" ブロック 16a  安藤智也さんも当選したようです(少し前にメールが来た)。
『夏コミ当落』の画像

 忙しくて後回しにしてた夏コミの申し込みを済ませました(あれ、なんだかんだで時間かかるんですよねえ)。  今回は安藤智也さんにカットを描いていただきました。あとでお礼をしなければ。主に食い物で。甘味で。  「奪恋」のような寝取られモノになるのか、はたまた
『コミケ申し込みとサークルカット』の画像

 あけましておめでとうございます、そしてコミケではありがとうございました!  28日頃から急激に悪化した風邪をさらにこじらせた状態で参加したため、がらがら声で本当に申し訳ありませんでした。  今回は挨拶回りもかなりうまくいったし、なによりも多分今までで一番多

3日目 東セ−08b 青橋商店 新刊は以下の2冊です。  詳細は画像をクリックして各解説ページをご覧ください。  既刊に関しては若干持っていきます(詳細はまた後日)。 ごくあま!〜メイドと巫女とその後の生活(18禁) 青橋由高(著)・稍日向(イラスト)青橋由高短編集
『コミケ情報』の画像

 冬コミ関連の、現在確定してる情報をお知らせします。  スペースは、 3日目(金曜) 東セ 08b 「青橋商店」  です。  新刊は2冊で、それぞれ「メイドと巫女と極甘生活」、「トリプル押しかけ許嫁」の番外編となります。 ごくあま!〜巫女とメイドとその後の生活(18禁
『冬コミ最新情報(更新アリ)』の画像

 以前から興味のあった文学フリマをちょっとだけ覗いてきました。  想像してたよりずっと人がいっぱいで熱気があって、あー、文学好きは多いんだなぁと感じました。  時間があまりなかったので用件だけ済ませて(差し入れ買い忘れるミスをしたのは秘密だ)蒲田から船橋
『文学フリマとディスプレイ』の画像

 冬コミ、当選しました。 3日目 東セ−08b 「青橋商店」  です。  配置図を見ると、分不相応にいい場所っぽいので、今からびくびくしております……。  近所に誰か知ってる人がいるといいなぁ。  新刊ですが、すでに何度も告知してるように、以下の2冊を予定し

 おはよーございます、29時間不眠状態でしたが、7時間ほどぐっすり寝たのでだいぶ回復した青橋です。これからプロット作業です。  夏コミ、みなさまのおかげで無事、乗り切れました。  スペースに来てくれた多くの方に感謝します。ありがとうございました!  特典
『コミケ』の画像

 えー……酒飲んだりなんだりしましたが、結局、まったく眠れませんでした。  んなわけで、今、寝るのを諦めて予定より少し早く布団から這い出てきたところです。  ただ、ここ最近は寝だめしてあるので、午前中までは大丈夫かと。ドーピングもする予定ですし。体は休め

 コミケ当日は午前5時前には起きなきゃなりません。が、ここ数ヶ月の私は午前6時とか7時に寝て昼過ぎに起きるという鉄壁のダメ人間。  無駄な抵抗と知りつつも、今週二度目のサイクリングで軽く体力使い(40キロくらいじゃ大して疲れませんが)、日付が変わる前にさっさと

↑このページのトップヘ