一日一歩〜青橋由高の特別でない毎日〜

一日一歩〜青橋由高の特別でない毎日〜 イメージ画像

コミケ・イベント

 コミケ、無事に終了して帰宅できました。打ち上げも終え、あとはゲラ校正を少しでも進めてから寝ます。  明日と明後日も予定があれこれ入ってまして、本当の意味でのんびりできるのはまだ先。  目下最大の問題は、一昨日の夜から急におかしくなった右耳。コミケの最中は

 遅くなりましたが冬コミ情報です。  3日目の30日(火曜)、東館のH-56b、サークル名「青橋商店」にて参加します。 東H-56b 「青橋商店」  新刊は2冊で、会場頒布価格は「狐巫女の嫁入り」が800円、「青橋由高短編集8」が500円となります。  なお、今回は委託分も含めて
『冬コミについてのお知らせ(最新版)』の画像

 おかげさまで今回のコミケも無事に乗り切ることができました。スペースに来てくださったみなさま、ありがとうございます!  毎度毎度徹夜orほとんど寝てない状態で参加してる夜型人間の私ですが、今回は1時くらいには布団に潜りました。3時間とか4時間も寝れば大丈夫だろ
『夏コミ2014』の画像

 これからコミケの準備を始めます。とはいっても、一番面倒な既刊の箱詰めは終わらせてあるので、あとは書類に記入したりとか、そんなもんですけどね。  今回持っていく既刊は、 「お嬢様アフターシーズンズ」 「青橋商店総集編1」 「青橋由高短編集5 アンリ姫の憂鬱」

 コミケ3日前にプライベートでトラブル発生。大したことではなかったものの、コミケ用の買い出しに行けなくなったため、予定が一日ずつ後ろにズレちゃいました。  2日前に両替とか買い出しを一気に済ませ(すっげー疲れました)、さあ、あとは特典ペーパーを印刷すればオッ
『コミケレポート』の画像

 おかげさまでコミケ参加、無事に終わりました。  あのくそ暑い中、わざわざお越しいただきましてありがとうございます。  戦利品とかはまた後日。  高価なので経費回収できるかかなり心配だったのですが、本日で半分までクリア(笑)。でもまだウン十万の赤字。委託分次

 ここのところまともに寝てない&体調不良の日々を過ごしてましたので今日は久しぶりにだらだら……するはずが、なんだかんだで脳内で延々と仕事のネタを練ってました。いくつかアイディアはあるので、それをどう組み込もうかなぁ、というのが今後の作業。その前に健康取り

 今回の冬コミでもたくさんの差し入れをいただきました。ありがとうございます! 食べ物編  私は元旦からお仕事始めますけれど、そのときのおやつにありがたくいただきまーす。 賞味期限に注目  これは水無瀬・売れっ子・さんご先生からの差し入れのアップ写真。  ……
『コミケでの差し入れ&戦利品』の画像

 あけましておめでとうございます。  冬コミから無事に帰宅しました。  持っていったペーパーは午前中になくなり(あと30分〜1時間はもつと思ったのに)、新刊そのものも2冊とも完売してしまいました。コミケに参加して初めての新刊完売です。  売り切れは申し訳ないか

 あまり褒められたものでないスケジュールで2冊目入稿しました。年末で印刷所さんも製本所さんもてんてこまいのため、下手するとコミケに間に合わない可能性もありますが、まあ、1冊目は大丈夫のはずです。  今回の新刊はこの2冊(予定)。 ツンツンメイドはデレデレです
『冬コミ情報(29日更新)』の画像

 今回のコミケは、スケジュールの遅れ及び実家のちょっとしたトラブル(すぐ解決しましたけどね)が最悪なタイミングで重なり、過去のどれよりも寝てないコミケとなりました。  前々日が2時間、前日が4時間、そして当日がゼロの睡眠。そもそもこの一ヶ月ほどはずっと睡眠時
『コミケ』の画像

 コミケには新刊以外に既刊も若干数持っていきます。  予定してるのは以下の7冊。 「みそまほ!」……ほんのちょっとだけ。 「みそこい!」……ちょっとだけ。 「短編集3」 「短編集5」 「奪妹」……寝取られ作品注意。 「ごくあま!」 「引きこもりじゃないもん!」  

 夏コミ情報です。  配置は、  3日目(日曜) 東館 ウ−46a 「青橋商店」  となります。  新刊は「恋人は妄想&電波系」1冊。会場頒布価格は800円。ショップ委託より若干お安くなっております。  この他、既刊も何種類か持っていきます。  特典は、ありません。会場

 おかげさまで冬コミでは新刊完売にあとちょっと、というところまで達成できました。来てくれた人に新刊がないというのは申し訳ないのでいつも多めに持っていく(だから過去に完売は一度もない)のですが、今回は「おお、もしかして初めて完売するかも!?」という夢を一瞬見
『コミケレポート』の画像

 あけましておめでとうございます、無事にコミケから帰還した青橋です。  細かいレポートなどはまたあとで書きますが、おかげさまで多めに用意したペーパーもなくなり、あとちょっとで初の新刊完売となるところでした。  夏コミに売れた数より多くペーパー用意したんです

↑このページのトップヘ