少し前にふと思い立ってTwitterでご協力いただいたアンケートの結果です。 この3、4年くらいですかね、新しい読者さん増えてる印象があったので、実際のところはどうなんだろうと思いまして。 昔からの読者が減ってたらどうしよう、という気持ちもありましたが。
雑談
アンケート結果
先日、Twitterのほうで突発的にアンケートを2回行いました。 私の美少女文庫とフランス書院文庫(以下、黒本)での作品で、読者の年齢層に違いがあるか、がテーマでした。 どちらのアンケートも年齢の選択肢は同じで、 A:〜25歳 B:26〜34歳 C:35〜44歳 D:45歳以
時間が経つのが早い。ならば。
大人になると時間が経つのが早く感じるとよく言います。 私もそう感じるときもあります(逆も結構あったりします)が、それを逆手に取ると、 「待ち遠しいイベントが案外早くやって来る」 「毎日ちょっとずつでもなにかやっておけば、すぐに塵も積もって山となってくれる
アンケートの集計結果
先日のアンケートの集計結果が出ましたのでご報告します。 合計約100くらいの回答でした。正直、もっといっぱい来るかなーと思ってたのですが、よくよく考えたらこれ、同人誌に関するアンケートでしたね。商業と同人、部数の割合考えたら当然でした。 ご協力してくれた
食べてみたいマンガ飯
マンガとかアニメに出てくる食べ物、マンガ飯って言うんですかね、あれ、すっごく美味しそうに見えるときありますよね? 私も「天空の城ラピュタ」の、食パンに目玉焼きを乗せるアレは子供の頃、よくやりました。 天空の城ラピュタ[Blu-ray]スタジオジブリ2010-12-22
いつかは
切れ味の悪くなった刃物は研ぎ直せばまた復活する。 それを知った子供の頃、 「え。でもそれ続けたら本体どんどん磨り減って小さくならない?」 と思った。 今もそう思う。 研ぎ続けても減ったりしないの? (最近読んだ本) ツマヌダ格闘街 17巻 (ヤングキング
逆効果
今、とある電化製品を買おうとネットでちまちま評判調べてるのですが、どうも信者っぽい方々が多いらしく、ひねくれ者の私からすると逆に引いちゃうところも(笑)。 たいていのものにはいいところも悪いところもあると思うんで、欠点の有無はそれほど気にしないんですよね
彼になら抱かれてもいいわ!
私が惚れた男キャラのランキング、「サイボーグ009」の島村ジョー、「機動戦士ガンダムSEED」のキラ・ヤマトがずっと上位にいるのですが、最近、ここに新星が現れました。 この表紙の彼です。 俺物語!! 7 (マーガレットコミックス) [コミック]アルコ集英社2014-11-13
甘ブリ見ててふと思いついたどーでもいいネタ
「甘城ブリリアントパーク」の第2話(だった、はず)の、魔法が使えるようになった西也くんがモブキャラたちの心を読んじゃうところ見て、ふと思ったことがあります。試しに私の心も読んでみて、といすず嬢に言われるあのシーンです。 ここ、伏線にしたら面白いなーって
最近、一番印象深かったツイート
Twitter、最近はもう好き勝手につぶやくのがメインで、TLは斜め読みしかしてないんですが、なかなか興味深い情報が(ガセ含めて)流れてきて、楽しいです。 そんな中、ここ最近で私が一番「おお!」と感動したのが作家の森田季節さんのこのツイート。 森田季節(18日
アニソンCDについての個人的希望
たまにアニソンのCDシングル買うんですが(最近だとμ'sとか)、カラオケトラックや別アレンジ、ドラマの他に、ある程度以上の再生機器に合わせたミックスバージョンも収録してくれたら嬉しいなーって個人的には思います。 どうしても配信とか放送の事情に合わせてのミッ
エロ系電子コンテンツつまみ食い
iPad入手したんで、調査も兼ねて色々と電子書籍などのコンテンツを買ってみました。 一般の電子コミックに関してはそのうちまた別に書きますので、今回は主に18禁関係のネタを。 18禁、つまりエロ方面でのストアで私が今まで利用したのはDL-SiteとDMM。 最近全然エ
電子書籍(特にコミック)への不満
去年の誕生日に友人たちからプレゼントしてもらったKindle、当初は特に使い途もなく持て余していたのですが、電子コミック読み始めると一気に利用時間が増えました。 特にこのGWはどこに出かけるでもなく、黙々と催促メールに脅えながら原稿書くというストレスフルな日々
好きな作品・作家を応援するためにできること
好きな作家やマンガ家を応援したいと思ったとき、より効果を上げる方法をご紹介しましょう。 ……みなさん大人でしょうから敢えて書く必要はないと思いつつ念のため補足します、私は言外に「青橋にもやってくれ」と要求してますよ。そこらへんよろしく。空気読んでくださ
2時間720円のご休憩
ここのところの私の作品はだいたい300ページ超で、720〜750円くらいになってます。最新作は352ページとボリュームアップしちゃったせいで778円(税込)ですが。 読む人によって差はあるでしょうけど、だいたい3時間くらいですかね、読み終わるまで。そんなにかからない