今日はエイプリルフールでしたけど、今年は新作の最終校正(まだゲラチェックありますが)やらなにやらで、ネタ仕込む余裕がありませんでした。ちっ。 来年はまたなにかやりたいですね。 次回作、今週あたり発表できるかも? 最近入手した本は以下のとおり
入手した本・読んだ本'07
それなりに順調に進行中
次回作は週明けにもほぼ完成します。次々回作のプロットもだいたい固まりました。スケジュールも、ま、なんとかなる程度のキツさです。……いや、キツいことはキツいんですけれど。 今週、泊まりがけで行ってきた打ち合わせの件とは別に、なんだか変な動きがありまし
泊まり込みで打ち合わせ
水曜から木曜にかけて、一泊で某所に打ち合わせに行ってきました。いや、本当は日帰りの予定だったんですけど、なぜか周囲は「あれ、泊まるんじゃないんですか?」と、まるで私が一泊するのが当然のような反応。 「うあ、新幹線の終電が出ちゃうよ!」という時刻になって
もうちょっとアイディアが出てくるといいのですが
確定申告とか実家のごたごたに巻き込まれてぐたぐただった今月上旬に比べて、ここ最近はなんとか平穏に過ごせています。まだ色々問題は残ってますが、山場は越えた……と信じたい今日この頃です。 5月頃発売予定の新刊の作業はだいたい終わってます。担当さんから「ま
新創刊
結構前から話は聞いていたフランス書院の新企画が、ようやく今日発表になりました。 4月10日(火)、フランス書院が美少女コミック界に革命を起こします。 萌えエロをコンセプトに、今流行の最先端を走るクリエイターを集合させた隔月コミック誌『コミックレヴォリ
忙しくはないけど暇でもない
数時間ほど前、私がのんびり寝転んで 届いたばかりのコレで遊んでおりますと、担当さんから電話が来ました。多分自宅から。明日にはフランス書院のサイトで公式発表になるであろう新企画の準備で忙しかったようです。 電話の内容は、次回作(来月上旬には情
アフィリエイト引っ越し(その3)
ダメ元でA8さんに登録。一応確認してくださいメールも送信。 広告主であるBK1さんにはOKもらえてるのに、外部に弾かれるのは切ないです……。 それはそれとして、本日の購入本は以下の通りです。 フルーツバスケット 23高屋奈月最終巻!! まりあ・ほり
突破口発見!
A8さんからはいっこうに問い合わせの返事が来ないので、BK1さんから直接教えていただいた別の外部アフィリエイトに申し込んでみました。まだ承認されてませんが、多分大丈夫でしょう。 個別リンクも可能なので、どうにかBK1を引き続き利用できそうです。安心はできませ
宣伝!
ここ最近、公私共々うかつに書けないようなネタばかりが溜まっていきます。ああ、書きたいのに書けないっ(苦笑)。 なので、今日は無難?に、お世話になってる方の関わってるゲームを宣伝します。だって……他にネタないんですもん。 からふるエデュケーション
ちょっと落ち着きました
各方面にご迷惑をおかけしてるトラブルの件ですが、本日、山場を越えた……ような感じです。 早期解決を願いつつ、遅れていた仕事に戻りたいと思います。 ついでに、ここ数日でめっきり増えた白髪をどうにかしたいです……。 仕事のほうですが、例によって例の
面倒なことが山積み
実家のトラブルが最大の面倒ごとですが(一気に片を付ける予定)、原稿と確定申告以外にも雑用が山のようになってます。困ったもんです。 まぁ、深刻なものは上記の3点だけですけどね。 あとはアフィリエイトの変更とか(A8さんからは回答なし。駄目だったらDMMに移
先月のまとめ(2007年2月)
先月のPVは21470で、トータルは401896となりました。40万突破ですか。すげーです。暇人多すぎ。 クリック数の多かった本のベスト10は以下の通りです。かなり横一線でした。 愛・家族ふうたまろ1位。ちょっとびっくり。……なにがみなさんの琴線に触れたのでしょー
スケジュール前倒ししましょう
年初の段階ではゴールデンウィーク前後はかなり暇だと踏んでいたのですが、どうも雲行きが怪しくなってきました。すでに美少女文庫の新刊の発売日がズレてます(ごめんなさい)。春と初夏に出る予定です。よろしくお願いします。その次は秋か冬。 余裕があると思って
仕事・確定申告・アイマス・読書の日々
病院で先日抜いた血の検査結果を聞いてきたら、思っていたよりもいい数値だったので機嫌のいい青橋です。こんばんは。一項目だけ引っ掛かったので、次はこれを正常に戻したいですね。 取り敢えずの修羅場も乗り切り、崩していた体調もようやく戻ってきたので、がしが
アフレコ行きたかった……
おかげさまでじわじわと売れている「Promise Promenade」の追加シナリオ用の収録があったのですが、私は所用があって参加できませんでした。原画の安藤智也さんも来るというので(前回、忙しくて行けなかったことをえらく悔しがってましたっけ)行きたかったのですが、駄目