在宅での仕事がまだ続くので執筆環境を整えようと、モニターアームを購入しました。
なかなか快適です。付属のスタンドより高さを下げられたので、ノートPC使ってる感じの角度にしました。25.5インチの巨大なノートですが!
設置のついでに調べたのですが、うちのディスプレイ、買って10年目に入ってました。そりゃ輝度も落ちますねぇ。そうか、そんなに昔から使ってたのか、こいつ。
先日はキーボードも新調したので、次は机ですかねえ。もうちょっと横に広いのが欲しいです。
椅子は、もうちょっと頑張ってもらいます。
ちなみに、現在の自宅での作業環境はこんな感じ。
机:IKEAで買った、そこそこ大きいやつ
椅子:オカムラのバロン
ディスプレイ:NEC LCD2690WUXi2
キーボード:富士通コンポーネント Libertouch(少し前までは東プレ REALFORCE)
PC:PC-takeで組んでもらったWindowsマシン
エディタ:秀丸エディタ
IME:ATOK
入力方式:姫踊子草を使ってのNICOLA配列(親指シフト)
BGM:コンパクトなオーディオシステム
少し前に富士通が親指シフトのキーボードやソフトから撤退するってニュースがありました。でも、別に純正のハードやソフト使わなくても利用できるんですよね。実際、私は普通のキーボードとATOK、ThinkPadでやってますし。
(フランス書院文庫、今月の新刊)……詳細はこちら
なかなか快適です。付属のスタンドより高さを下げられたので、ノートPC使ってる感じの角度にしました。25.5インチの巨大なノートですが!
設置のついでに調べたのですが、うちのディスプレイ、買って10年目に入ってました。そりゃ輝度も落ちますねぇ。そうか、そんなに昔から使ってたのか、こいつ。
先日はキーボードも新調したので、次は机ですかねえ。もうちょっと横に広いのが欲しいです。
椅子は、もうちょっと頑張ってもらいます。
ちなみに、現在の自宅での作業環境はこんな感じ。
机:IKEAで買った、そこそこ大きいやつ
椅子:オカムラのバロン
ディスプレイ:NEC LCD2690WUXi2
キーボード:富士通コンポーネント Libertouch(少し前までは東プレ REALFORCE)
PC:PC-takeで組んでもらったWindowsマシン
エディタ:秀丸エディタ
IME:ATOK
入力方式:姫踊子草を使ってのNICOLA配列(親指シフト)
BGM:コンパクトなオーディオシステム
少し前に富士通が親指シフトのキーボードやソフトから撤退するってニュースがありました。でも、別に純正のハードやソフト使わなくても利用できるんですよね。実際、私は普通のキーボードとATOK、ThinkPadでやってますし。
(フランス書院文庫、今月の新刊)……詳細はこちら
コメント