国際フォーラムでのさだまさしコンサートに行ってました。
このために前日までに急ぎの作業をなんとか頑張ってたわけです。
心配だったのはなかなか完治しない(悪化もしないけど)腰。
案の定、痛くなりました……今も痛いです……。
ただ、一番質が悪いのは、我慢できる=仕事できちゃう痛みってことでしょうか。
コンサートは、マイナーだけど個人的に好きな曲を多く聴けたので満足です。
一応ネタバレになるので注意。
このために前日までに急ぎの作業をなんとか頑張ってたわけです。
心配だったのはなかなか完治しない(悪化もしないけど)腰。
案の定、痛くなりました……今も痛いです……。
ただ、一番質が悪いのは、我慢できる=仕事できちゃう痛みってことでしょうか。
コンサートは、マイナーだけど個人的に好きな曲を多く聴けたので満足です。
一応ネタバレになるので注意。
特に、「おそらくあなたに聴こえない小夜曲」と「Bye Bye Guitar」。後者は、オーディオ的な判断するときにも使ってる曲だったりします。あの泣くようなギターの音色を自宅でも再現したいといつも思ってます。
メジャーどころでは「遥かなるクリスマス」、「交響曲」。
でも、目玉はまさかの「シラミ騒動」の全3楽章(笑)。
「あと1マイル」「小夜曲」もよかった。
チケット取れたら、冬コミのあとに年越しコンサートにまたまた行く、かも?
(収録アルバム)……リンク先はアマゾン
メジャーどころでは「遥かなるクリスマス」、「交響曲」。
でも、目玉はまさかの「シラミ騒動」の全3楽章(笑)。
「あと1マイル」「小夜曲」もよかった。
チケット取れたら、冬コミのあとに年越しコンサートにまたまた行く、かも?
(収録アルバム)……リンク先はアマゾン