おかげさまで冬コミもおおむね無事に終了できました。ありがとうございます。

 毎度毎度極端な寝不足(徹夜もしばしば)で臨んでおりますバカな私ですが、夏コミで突発性難聴になったのでさすがに懲りまして、今回は早めに準備を済ませて布団に潜りこみました。
 まあ、それでも最大5時間寝られるかどうか、という感じでしたけど。
 残念ながら、日頃の行いが悪いのか、電話やメールが来たりなんだりで起こされて眠気が飛んでしまい、結局1時間の睡眠になっちゃいましたが。

 午前5時に起きて6時に出発、売り子たちと合流してのんびり食事したりしてから入場。
 早速設営……というところで売り子から「おい、値段、間違ってないか」という指摘が。
 はあ? なにほざいてるんですか。私がそんなミスするわけないじゃないですか。
 …………(ブログ確認)…………すんません、ミスりましたぁ!

 ブログでは短編集の値段を700円と表記してましたが(今は修正してあります)、正しくは600円でした!
 ごめんなさい! でも、安くなったわけだからいいよね!?(言い訳)

 さらに「ポスター貼る額は?」というツッコミが。
 はあ? なにほざいてるんですか。まさか私が持ってくるのを忘れたとでも?
 …………(荷物確認)…………すんません、忘れましたぁ!

 そんなわけで今回のスペースはこのようになりました。

2016冬コミスペース青橋商店のスペース

 10時の開幕から30分くらいは比較的平穏だったのですが、その後は周囲に続々と人が。というか複数の列が。それも延々と途切れることなく、まるで私らのいる島を包囲するかのように。しかも昼を過ぎて午後になっても。
 近くに人気サークルが複数配置されてた影響なのですが、どんくらい凄かったかというと、あとでスタッフの方が謝罪に来たくらいのレベル。

 もうね、スペースに来るどころか、近づくのも躊躇われるレベル。実際、「こりゃ渡れないな」「無理」「ここは回避しよう」みたいな会話をマジで何十回も聞きました。転倒する人もいたし。
 そんな中でもかなりの数の方に来ていただきました。いつものことですけど、物好きですねみなさん……。ありがとうございます!

 今回は初めて全年齢向け&二次創作の本も出したのでどんな反応かと興味がありました。
 前半はチルさんファンなのかイラストあるいはジャンル効果なのか「千冬姉はやらかしたい!」のほうが優勢でしたけど、後半は「短編集10」も巻き返して、最終的には同じくらいの数になったような気がします。
 実はまだ集計とってないんで正確な数はわかりませんが、印象はそんな感じでした。

 比較的多くいただいたご要望がNTR作品に関して。10人以上に言われたような……。
 ひとまず、エルフの王妃・王女シリーズの第3弾はできれば夏コミで、と思います。
 ただあれ、それでもまだ完結しないのよね……次が長女で、そうすると姉妹丼・母娘丼やるとなると最低でももう1冊は必要だから……。

 取り敢えず、夏コミも申込をするつもりでおります。
 来てくださったみなさま、ありがとうございました! 今後も物好きなままでいてくださると幸いです!

2016冬コミ差し入れ差し入れ。毎度ありがとうございます!
すでに食べちゃったものも!
2016冬コミ戦利品1いただきものその1
2016冬コミ戦利品2いただきものその2