年上メイドの新婚日記
青橋由高(著)・有末つかさ(イラスト)
美少女文庫
公式サイトはこちら(サンプルあり)
応援フェア対象店舗はこちら
オータムリーフ限定特典はこちら
メロンブックス通販も応援フェア対応
とらのあなも応援フェア対応の模様
2014年10月発売。通算44冊目(フランス書院文庫5冊含む)。
すっかり、私にとって「第2のメイドシリーズ」となった有末さんとのメイドシリーズ、その第……えー……(数えてる)……第6作目、ですかね? 「トリプル押しかけメイド妻」まで含むと7冊になっちゃいますけど。
あれ。単独メイドってくくりだと、「ここは妖怪メイドアパート」加えちゃうとまずいのかな? んん?
……などと、自分でもよく把握してませんが、まあ、少なくとも5冊は続いてるシリーズです、はい。
ツンデレ・SP・悪魔・アサシンと続いて、今度は歳上新妻メイド、となりました。意外と普通でしょ?
いや、実はですね、当初はすっげぇイロモノ企画だったんです。担当さんからムチャ振りされたんです。マジで。
私と有末さんが「マジか」と困惑するようなネタ。言いませんけど。もしかしたらそのうちやるかもしれないからね、****メイド(笑)。
で、そのネタに関して色々資料を集めて、イメージ固めるのに2、3週間かけましたかね。
お、いけんじゃね?、これなら書ける、やれる!……と、苦労の末に書き上げたプロットを送信。
私はもうすっかりこのプロットで書く気になってて、つか、実際に書き始めてて、モチベーションぐんぐん上がってたわけです。
しかし、そこにボツ通告。
…………へ? ダメなの? でも私、もう完全に頭は****モードよ? ゴローちゃんだったら「今日の俺は****腹だ」と言っちゃう感じよ?
一度そっちに染まっちゃった頭なんで、ここから別のネタに切り替えるのは大変です。本当に大変なんです。一週間か十日くらい、私は完全にゴミになってました。
ここらへんの感覚、なかなか理解してもらえないんですが。
そのゴミモードの私がなかなか次のネタを出さないものだから(出せんもんは出せんのです)、業を煮やした担当さんが「じゃあ……」と言ってきたのが、「特にストーリーのないストーリー」。
正直なところ、他にアイディアなかったし(だったら続編やらせて欲しいとは思ってる)、〆切までの猶予も全然なかったので、この路線で進めることに。
「大丈夫ですよ、いつもストーリーないんですから」とは担当さんの弁。おい。
歳の差カップルが好きなのと、担当さんから新婚メイドがいいって話があったから、じゃあそれで、と、大枠決定。簡単でしょ? でもいつもこんな感じです。
ストーリーなくていいって言われたんで、だったらある程度だらだらとやってみようかと考えて、いきなり結婚させることにしました。イメージとしては「W新婚お嬢様!」の単独ヒロイン版。これ、自分でも好きな作品なんですよね。
ただ、いくらストーリーよりキャラ重視(出オチとも言う)とはいっても、書く側とするとそれはさすがにどうなんだ、と。一応はプライドもありますし。
そこで、各章をそれぞれ四季に当てはめて、シーズンごとのイベントに絡めようと考えました。安易ですけども。
ここらへんは「お嬢様フォーシーズンズ」を意識しました。最近、同人誌でこれの後日談を書いたばかりでしたしね。
物語のスタートはやっぱり春だよね、夏は海だよね水着だよね、秋は文化祭とかハロウィンかな、冬はやっぱミニスカサンタだべ、そして締めはまた春に戻ってくるのがお約束だよね……と、ここらへんはかなりさくさくっと決まりました。安易とも言います。
まあ、敢えて意識して王道というか、お約束路線狙ってます。エロと下手な奇抜さは相性よくない気がしてるんで。
このシリーズでは過去、ハリネズミ・犬・猫がマスコット的なキャラとして登場してますが、今回はフクロウです。
でも当初のプロットでは特に考えてなかったんですよね。これも担当さんのリクエストです。
現実のフクロウはかなり飼うのが難しいので、思い切りフィクションに寄せました。あしからず。
(自己解説その2に続く)
青橋由高(著)・有末つかさ(イラスト)
美少女文庫
公式サイトはこちら(サンプルあり)
応援フェア対象店舗はこちら
オータムリーフ限定特典はこちら
メロンブックス通販も応援フェア対応
とらのあなも応援フェア対応の模様
「若様にお仕えすることが私の人生、存在意義、全てです」
家事能力壊滅、夜伽専門エロエロメイド・美景さん。
年上処女と結婚したら……春は裸エプロン、夏はビキニ、秋は魔女コス、冬はサンタ!
新婚生活はご奉仕まみれ、イチャ三昧!
メイド妻のお馬鹿トークとストーカー愛で毎日が楽しすぎ!
2014年10月発売。通算44冊目(フランス書院文庫5冊含む)。
すっかり、私にとって「第2のメイドシリーズ」となった有末さんとのメイドシリーズ、その第……えー……(数えてる)……第6作目、ですかね? 「トリプル押しかけメイド妻」まで含むと7冊になっちゃいますけど。
あれ。単独メイドってくくりだと、「ここは妖怪メイドアパート」加えちゃうとまずいのかな? んん?
……などと、自分でもよく把握してませんが、まあ、少なくとも5冊は続いてるシリーズです、はい。
ツンデレ・SP・悪魔・アサシンと続いて、今度は歳上新妻メイド、となりました。意外と普通でしょ?
いや、実はですね、当初はすっげぇイロモノ企画だったんです。担当さんからムチャ振りされたんです。マジで。
私と有末さんが「マジか」と困惑するようなネタ。言いませんけど。もしかしたらそのうちやるかもしれないからね、****メイド(笑)。
で、そのネタに関して色々資料を集めて、イメージ固めるのに2、3週間かけましたかね。
お、いけんじゃね?、これなら書ける、やれる!……と、苦労の末に書き上げたプロットを送信。
私はもうすっかりこのプロットで書く気になってて、つか、実際に書き始めてて、モチベーションぐんぐん上がってたわけです。
しかし、そこにボツ通告。
…………へ? ダメなの? でも私、もう完全に頭は****モードよ? ゴローちゃんだったら「今日の俺は****腹だ」と言っちゃう感じよ?
一度そっちに染まっちゃった頭なんで、ここから別のネタに切り替えるのは大変です。本当に大変なんです。一週間か十日くらい、私は完全にゴミになってました。
ここらへんの感覚、なかなか理解してもらえないんですが。
そのゴミモードの私がなかなか次のネタを出さないものだから(出せんもんは出せんのです)、業を煮やした担当さんが「じゃあ……」と言ってきたのが、「特にストーリーのないストーリー」。
正直なところ、他にアイディアなかったし(だったら続編やらせて欲しいとは思ってる)、〆切までの猶予も全然なかったので、この路線で進めることに。
「大丈夫ですよ、いつもストーリーないんですから」とは担当さんの弁。おい。
歳の差カップルが好きなのと、担当さんから新婚メイドがいいって話があったから、じゃあそれで、と、大枠決定。簡単でしょ? でもいつもこんな感じです。
ストーリーなくていいって言われたんで、だったらある程度だらだらとやってみようかと考えて、いきなり結婚させることにしました。イメージとしては「W新婚お嬢様!」の単独ヒロイン版。これ、自分でも好きな作品なんですよね。
ただ、いくらストーリーよりキャラ重視(出オチとも言う)とはいっても、書く側とするとそれはさすがにどうなんだ、と。一応はプライドもありますし。
そこで、各章をそれぞれ四季に当てはめて、シーズンごとのイベントに絡めようと考えました。安易ですけども。
ここらへんは「お嬢様フォーシーズンズ」を意識しました。最近、同人誌でこれの後日談を書いたばかりでしたしね。
物語のスタートはやっぱり春だよね、夏は海だよね水着だよね、秋は文化祭とかハロウィンかな、冬はやっぱミニスカサンタだべ、そして締めはまた春に戻ってくるのがお約束だよね……と、ここらへんはかなりさくさくっと決まりました。安易とも言います。
まあ、敢えて意識して王道というか、お約束路線狙ってます。エロと下手な奇抜さは相性よくない気がしてるんで。
このシリーズでは過去、ハリネズミ・犬・猫がマスコット的なキャラとして登場してますが、今回はフクロウです。
でも当初のプロットでは特に考えてなかったんですよね。これも担当さんのリクエストです。
現実のフクロウはかなり飼うのが難しいので、思い切りフィクションに寄せました。あしからず。
(自己解説その2に続く)
コメント
コメント一覧
主人公カップルだけでなく幼なじみカップルや何よりも両親が魅力的でそういった部分も気になってしまう物語でした!
小さい頃に怪我したフクロウが2、3日ほど保護していた親戚がいてそれで身近にいただけにそういった個人的なことを思い出しました(フクロウは野鳥保護の会に引き渡したと聞きました)
読みながら夏の話の隣のカップルはもしかして過去作品のキャラなのかそれともただ単にそういった雰囲気の国なのか…色々と考えて楽しみました!
長文失礼しました
だいぶ遅れてしまいましたが、気づいてました、わざわざありがとうございます!
>マープルさん
フクロウのことは色々調べたのですけど、調べれば調べるほど作品に組み込みにくくなるので、途中からすっぱり諦めて、思い切りフィクションに寄せました(^^;
海辺の隣のバカップルどもは、「押しかけお姫様」のあの二人です。