先日のさだまさしコンサートで印象的だったことがありました。
ファンのあいだではもう30年以上人気投票でずっと1位の「主人公」という曲があります。私も好きです。学生時代、本当に辛いときに何度もこの曲を聴いてましたから。
天晴~オールタイム・ベスト~(初回限定盤)(DVD付) [CD]
アーティスト:さだまさし
商標:ユー キャン
(2013-06-26)
このベスト盤にも当然収録されてます。なにしろファン投票の上位曲だけ集めたCDですので。
ただ本人は「嬉しい反面、自分はこれ以上の曲を作ってないのかと複雑な気分」とも。
私ごときが言うのもおこがましいのですが、ちょっとだけ、気持ちはわかります。
私も過去に二度ほど人気投票をしていただきましたけど、どちらもトップは「恋姫〜彼女はヴァンパイア!」。
後日談を書いた同人誌も人気で、今も夏コミの総集編用に書き下ろししているところです。真鈴と優志は書きやすくて楽しいですね。
恋姫〜彼女はヴァンパイア!
青橋由高(著)・安藤智也(イラスト)
美少女文庫
自己解説はこちら
これ、2007年発売ですよ。レーベル創刊4年目に出た通算14冊目だから、私のキャリアの前半戦ですよ、まだ。
アンケートやった時点ではもう「トリプル押しかけ許嫁」とか「ツンツンメイドはエロエロです」、「生徒会長は妄想系」あたりもあったのに(今だとここに「SPメイド」と「悪魔メイド」が加わる感じ)。
自分でも気に入ってるし、好きだと言ってもらえるのは本当に嬉しいです。でも、これよりいい作品を書いてないのか、進歩してないのかとちょっと落ち込んだりするのも本音です。
次の人気投票をいつやるかはわかりませんが、そのときは最近の作品がトップになるといいなぁ、なんて思いながら、頑張ります。
とは言うものの、やっぱり自分でも好きなんですよね、これ。書き下ろしのために最近「恋夏」と一緒に読み返したところ、なかなか面白かったんです。
技術的にはあちこち気になる箇所もあってストレス溜まりましたが(笑)。
夏コミの総集編に書き下ろし短編収録しますので、よろしくお願いします!……と、露骨すぎる宣伝で締める青橋でした。
ファンのあいだではもう30年以上人気投票でずっと1位の「主人公」という曲があります。私も好きです。学生時代、本当に辛いときに何度もこの曲を聴いてましたから。

アーティスト:さだまさし
商標:ユー キャン
(2013-06-26)
このベスト盤にも当然収録されてます。なにしろファン投票の上位曲だけ集めたCDですので。
ただ本人は「嬉しい反面、自分はこれ以上の曲を作ってないのかと複雑な気分」とも。
私ごときが言うのもおこがましいのですが、ちょっとだけ、気持ちはわかります。
私も過去に二度ほど人気投票をしていただきましたけど、どちらもトップは「恋姫〜彼女はヴァンパイア!」。
後日談を書いた同人誌も人気で、今も夏コミの総集編用に書き下ろししているところです。真鈴と優志は書きやすくて楽しいですね。

青橋由高(著)・安藤智也(イラスト)
美少女文庫
自己解説はこちら
これ、2007年発売ですよ。レーベル創刊4年目に出た通算14冊目だから、私のキャリアの前半戦ですよ、まだ。
アンケートやった時点ではもう「トリプル押しかけ許嫁」とか「ツンツンメイドはエロエロです」、「生徒会長は妄想系」あたりもあったのに(今だとここに「SPメイド」と「悪魔メイド」が加わる感じ)。
自分でも気に入ってるし、好きだと言ってもらえるのは本当に嬉しいです。でも、これよりいい作品を書いてないのか、進歩してないのかとちょっと落ち込んだりするのも本音です。
次の人気投票をいつやるかはわかりませんが、そのときは最近の作品がトップになるといいなぁ、なんて思いながら、頑張ります。
とは言うものの、やっぱり自分でも好きなんですよね、これ。書き下ろしのために最近「恋夏」と一緒に読み返したところ、なかなか面白かったんです。
技術的にはあちこち気になる箇所もあってストレス溜まりましたが(笑)。
夏コミの総集編に書き下ろし短編収録しますので、よろしくお願いします!……と、露骨すぎる宣伝で締める青橋でした。
売り上げ保険効果がありそうで色々幅広く設定が効く複数ヒロイン作品が出版側からしたら安定しそうでしょうけど
自分はヒロイン一人に絞った作品のほうが好きですね、もちろん恋姫好きです
ヒロインが最初から主人公しか見えないじゃなく、事件を契機に段々と紆余曲折しつつエロエロに落ちていく丁寧な物語希望