トリプル押しかけ許嫁 (美少女文庫)
青橋由高(著)・有末つかさ(イラスト)
美少女文庫
公式サイトはこちら(サンプルあり)
後日談を描いた同人誌はこちらとこちら
2009年8月発売。通算22冊目。
有末つかささんとはこれが初コンビ。
しかし、私のスケジュールがめちゃくちゃピンチだった&有末さんの連絡先がわからなかったので、今回、青橋のキャリアで初めて一度もご挨拶できないまま作業スタート(実はまだお礼も言ってないので、あとで担当さん経由でメッセージ届けてもらう予定)。
前作が単独ヒロインだったし、最近は多くてもヒロインが二人までだったので、今回は多めにしましょう、とはあっさり決定。有末さんならしっかりヒロイン描き分けてくれるし、というのも大きな理由の一つ。
しかし、もうあの地獄はイヤだと、4人以上は却下。消去法で3人ヒロインが決定しました。
……安易でしょ? でも、いつもこんな感じです、はい。
さて、次に問題となるのは全体の属性です。セールスポイントですね。表紙の見栄えとかタイトルとか考慮しつつ考えますが、ここはいつも大変です。私の好みだけでやるとマニアックすぎて売れないし、編集部の言うままにやってたらフツーになっちゃうからひねくれ者の私としてはつまらないので。
青橋由高(著)・有末つかさ(イラスト)
美少女文庫
公式サイトはこちら(サンプルあり)
後日談を描いた同人誌はこちらとこちら
「特殊能力が絶倫だなんて、先輩は変態すぎます!」
なじりながらも代わる代わるのご奉仕&絶頂に溺れる3人の許嫁☆
毒舌の天才少女・松高くらら。
年上バージンの若葉先生。
凛々しい薙刀少女・海藤理華もアナタに夢中!
特殊能力を秘めた少女たちとの重婚は、いつしか4P必須のラブハーレムに!
2009年8月発売。通算22冊目。
有末つかささんとはこれが初コンビ。
しかし、私のスケジュールがめちゃくちゃピンチだった&有末さんの連絡先がわからなかったので、今回、青橋のキャリアで初めて一度もご挨拶できないまま作業スタート(実はまだお礼も言ってないので、あとで担当さん経由でメッセージ届けてもらう予定)。
前作が単独ヒロインだったし、最近は多くてもヒロインが二人までだったので、今回は多めにしましょう、とはあっさり決定。有末さんならしっかりヒロイン描き分けてくれるし、というのも大きな理由の一つ。
しかし、もうあの地獄はイヤだと、4人以上は却下。消去法で3人ヒロインが決定しました。
……安易でしょ? でも、いつもこんな感じです、はい。
さて、次に問題となるのは全体の属性です。セールスポイントですね。表紙の見栄えとかタイトルとか考慮しつつ考えますが、ここはいつも大変です。私の好みだけでやるとマニアックすぎて売れないし、編集部の言うままにやってたらフツーになっちゃうからひねくれ者の私としてはつまらないので。
今回のテーマは「和服」でした。そして「田舎」。
当初はもっとじめじめした、閉鎖的な村を描くつもりでしたが(これは私の実体験が元ネタ)、伝記ものっぽくなっちゃうし、重くなるので却下。
結果的に「W新婚お嬢様!」に続く重婚シリーズ第2弾みたいになりましたけど、これは結果的にそうなっただけで、最初は全然意識してませんでした。次々と許嫁が押しかけてくるってイメージしかなかったし。
若葉だけが積極的で、くららも乗り気でなく、理華は完璧に主人公を嫌ってた、というのが初期設定。理華は典型的なツンデレだったのですが、途中でキャラ変わっちゃいました。若葉も、もうちょっと普通だったなぁ(苦笑)。
くららはほぼ初期設定のままです。もちっとマイルドだったかも?
子供の頃、くららと同じ病気の知人がいたので参考にさせてもらいました。元気でやってるかな? そーいやアイツも頭よかったなぁ。
今思い出したんですが、「W新婚お嬢様!」の涼音もモデルがいます。見た目は完璧に西洋人(綺麗な金髪!)なのに中身は完璧に日本人というハーフが学校にいまして。
ま、どーでもいい余談ですね。
三人のヒロインのうち、今のところは毒舌ロリ娘のくららが人気集めてるようですが、実は私の中では一番下の扱いでした(……とか書くとくららに毒殺されそうだな)。
企画段階で書きたかったのは、
・結婚願望強い大人の女性(若葉)
・露出癖のある変態(若葉)
・ツンデレ(初期設定の理華)
・なぎなた少女(理華)
・主人公の前でお漏らししちゃうシーン(理華)
ここらへんでした。……うわ、自分で書いてても引くわ、これ。
くららに関してはあまり思い入れがなかったんです。三人平等に描くようにはしましたが、一応のメインは理華を想定してました。
執筆中に有末さんのラフが届いたのですけれど、これが素晴らしい出来で、我々はこの時点で(商業的な意味での)勝ちを確信しました。
担当さん曰く「完璧です」。
私は特にカラーピンナップの若葉が最高にお気に入りで(デフォルトされたあのちび若葉です)、あのイメージを元にかなり書き直したくらいです。
第一稿を書き上げた時点ですでに450ページ(!)とアホみたいに分量オーバーしてたのですが、実はこれでもまだ私としてはかなり消化不良でした。
ま、さすがにこれじゃまずいと、泣く泣く削りまくって最終的な形になりましたが、今回ほどページが足りないと嘆いたことはありませんね。
特にくららとのエッチシーンは30ページ近くあってお気に入りでしたけど、どー考えても削らないとまずかったのでカット。お蔵入りさせるにはもったいなかったので、美少女文庫のサイトで救済処置。
今後、ちまちまと未公開シーンをこのブログで発表するつもりです。ま、エロシーンはもうないですけどね!
作品全体としては一応強引にまとめたつもりですが、大幅に凝縮したため、かなり駆け足になっちゃったかもしれません。
本当は色々な設定があったんですよ?
・拓光がどうして東京から鬼江村に引っ越すことを決意したのか
・拓光は東京では色々なバイト(怪しいものも含む)をしてた
・拓光の両親について
・鬼江村の生い立ちと現在の立場、裏でやってる秘密の事業
・理華とくららの学校生活
などなど、描ききれなかったことが大量にあります。
自分の力不足を嘆きまくりです。ホント、すんません。
拓光は東京でなかなかハードな人生送ってたんですけどね、本編だけ読むとただのツッコミ役に(笑)。
裏話ですが、拓光が剣道を習ってたのは「純情〜彼女は剣道部!」の洋のところです。現在、洋は大学に通いつつ道場の師範やってる模様。多分、まだ姉ハーレム状態のはず(笑)。
担当さんとか、みんな「くららが一番好きなんでしょ?」とか言われますが、お嫁さんにするなら理華もしくは若葉を選ぶ気がします。
理華の弛緩シーンが書きたかったわけですしねー。
あ、でも、確かに書いてて一番楽しいのはくららです、はい。
だけど、私の中では三人とも平等に扱ったつもりです。
みなさんはどの許嫁がお気に入りだったでしょうか? 全員気に入ってもらえると嬉しいです。
(2010/08/22追記)
後日談を描いた短編を収録した同人誌を作りました。
興味がある方は是非(と、宣伝)。
詳細はこちら。
当初はもっとじめじめした、閉鎖的な村を描くつもりでしたが(これは私の実体験が元ネタ)、伝記ものっぽくなっちゃうし、重くなるので却下。
結果的に「W新婚お嬢様!」に続く重婚シリーズ第2弾みたいになりましたけど、これは結果的にそうなっただけで、最初は全然意識してませんでした。次々と許嫁が押しかけてくるってイメージしかなかったし。
若葉だけが積極的で、くららも乗り気でなく、理華は完璧に主人公を嫌ってた、というのが初期設定。理華は典型的なツンデレだったのですが、途中でキャラ変わっちゃいました。若葉も、もうちょっと普通だったなぁ(苦笑)。
くららはほぼ初期設定のままです。もちっとマイルドだったかも?
子供の頃、くららと同じ病気の知人がいたので参考にさせてもらいました。元気でやってるかな? そーいやアイツも頭よかったなぁ。
今思い出したんですが、「W新婚お嬢様!」の涼音もモデルがいます。見た目は完璧に西洋人(綺麗な金髪!)なのに中身は完璧に日本人というハーフが学校にいまして。
ま、どーでもいい余談ですね。
三人のヒロインのうち、今のところは毒舌ロリ娘のくららが人気集めてるようですが、実は私の中では一番下の扱いでした(……とか書くとくららに毒殺されそうだな)。
企画段階で書きたかったのは、
・結婚願望強い大人の女性(若葉)
・露出癖のある変態(若葉)
・ツンデレ(初期設定の理華)
・なぎなた少女(理華)
・主人公の前でお漏らししちゃうシーン(理華)
ここらへんでした。……うわ、自分で書いてても引くわ、これ。
くららに関してはあまり思い入れがなかったんです。三人平等に描くようにはしましたが、一応のメインは理華を想定してました。
執筆中に有末さんのラフが届いたのですけれど、これが素晴らしい出来で、我々はこの時点で(商業的な意味での)勝ちを確信しました。
担当さん曰く「完璧です」。
私は特にカラーピンナップの若葉が最高にお気に入りで(デフォルトされたあのちび若葉です)、あのイメージを元にかなり書き直したくらいです。
第一稿を書き上げた時点ですでに450ページ(!)とアホみたいに分量オーバーしてたのですが、実はこれでもまだ私としてはかなり消化不良でした。
ま、さすがにこれじゃまずいと、泣く泣く削りまくって最終的な形になりましたが、今回ほどページが足りないと嘆いたことはありませんね。
特にくららとのエッチシーンは30ページ近くあってお気に入りでしたけど、どー考えても削らないとまずかったのでカット。お蔵入りさせるにはもったいなかったので、美少女文庫のサイトで救済処置。
今後、ちまちまと未公開シーンをこのブログで発表するつもりです。ま、エロシーンはもうないですけどね!
作品全体としては一応強引にまとめたつもりですが、大幅に凝縮したため、かなり駆け足になっちゃったかもしれません。
本当は色々な設定があったんですよ?
・拓光がどうして東京から鬼江村に引っ越すことを決意したのか
・拓光は東京では色々なバイト(怪しいものも含む)をしてた
・拓光の両親について
・鬼江村の生い立ちと現在の立場、裏でやってる秘密の事業
・理華とくららの学校生活
などなど、描ききれなかったことが大量にあります。
自分の力不足を嘆きまくりです。ホント、すんません。
拓光は東京でなかなかハードな人生送ってたんですけどね、本編だけ読むとただのツッコミ役に(笑)。
裏話ですが、拓光が剣道を習ってたのは「純情〜彼女は剣道部!」の洋のところです。現在、洋は大学に通いつつ道場の師範やってる模様。多分、まだ姉ハーレム状態のはず(笑)。
担当さんとか、みんな「くららが一番好きなんでしょ?」とか言われますが、お嫁さんにするなら理華もしくは若葉を選ぶ気がします。
理華の弛緩シーンが書きたかったわけですしねー。
あ、でも、確かに書いてて一番楽しいのはくららです、はい。
だけど、私の中では三人とも平等に扱ったつもりです。
みなさんはどの許嫁がお気に入りだったでしょうか? 全員気に入ってもらえると嬉しいです。
(2010/08/22追記)
後日談を描いた短編を収録した同人誌を作りました。
興味がある方は是非(と、宣伝)。
詳細はこちら。
コメント
コメント一覧
だって選べないんだもん(汗
拓光が洋の道場に通ってたのは、なんとなく読めました。
青橋さんの作品はクロスオーバー多いですからwww
あああ、美少女文庫の締め切りが迫ってくるうぅ……
「純情」の数年後が「トリプル」になりますね。
ここらへんの裏設定を一度しっかりまとめようとは考えてるのですが、なかなか……。
ついでに拓光も大好きです。
出番は少ないけどばあちゃんも結構気に入ってます。
他にもヒロインズの家族とかなぎなた部の面々とか、モブな方々もみんないい味してますよね。
そんな先生が大好きです。
くららと同じ病気の友人(男)と夜の繁華街で色々悪さしてたとか、バイト三昧だったとか、東京での生活を全然書けませんでした……。
すごく楽しかったです!!!!
ぜひぜひ続編をお願いします!!!
いやほんとに。
直接の続編はわかりませんが、この世界観の作品を書く可能性は高いですね。
同人誌でその後の4人を番外編として書こうかな、と考えてます。