上月司(著)・むにゅう(イラスト)
お嬢様とメイド美少女まみれの日々♪
ピアスに無骨な傷跡と茶髪―― どこから見ても “やんきー”な高校生・日野秋晴(実はビビリ……)。
執事を育てる白麗陵学院従育科に入学した彼に、なんと盗撮疑惑が浮上!?
濡れ衣を晴らすため、にっくき犯人を暴きだせ!
美貌の執事候補生・大地薫が胸に秘めていた秘密をだだ漏らしにしちゃう番外編も収録★
正直に言います。実は前巻読み終わった時点で「もういいや、これ」と思いました。
別に誰かから薦められたわけではなく、単に暇潰しに買った本でしたから(当時、これが売れていると担当さんに言われたんです)。
ところが腐れ縁の友人に貸したところ「次も読む」とほざいたので、渋々購入。嫌々読み始めたのですが……あれ? 面白い……?
気づいたら一気に読み終えてました。
内容としては、私が言うのもなんですが、お約束のオンパレード。小説というよりはエロゲーですね、この設定は。
ですが、ここまで恥ずかしげもなくストレートにやられると、それはそれで快感になるのです。
下手に捻ると逆に興醒めしちゃうんですよね、こういうのって。
私がその典型的な失敗例。
1巻が微妙だったのは(これは読んだ人みんな思ったでしょうけど)、ゲームの序盤のように、とにかく駆け足で状況説明・キャラ紹介を詰め込んだせいで、肝心の話が全く進んでないってところに原因があったようです。
今回はその布石が一気に動き出したわけです。
ま、はっきり言っちゃえば……フレイムハートさえいればそれでいいというのが私の偽らざる本心です。ドリルで金髪でツンデレで高飛車なお嬢様……最高っ!!
コメント
コメント一覧
1巻だけのつもりだったんですが、つい買ってしまって、読んだら面白かったと(笑)
ガンバレ大地(笑)
前シリーズがおもしろかったので買ってみました。
2巻から楽しくなってきましたね。
裏表紙のツインドリルが素晴らしすぎますよ。
ということは、1巻読んで「けっ」とか思ったあの大ヒットライトノベルも2巻読むべきなんでしょうかねえ。
どれとは書きませんが。
前々からドリルお嬢様は書きたかったので、なんとか今年は実現したいなぁ、と。
って「○○の○ャ○」ですか?
他人の悪口言っても自分の益にならないのは承知の上ですが、正直、私も何であれがあんなに流行っているのか理解できません。私も一巻しか読んでいませんが、どーなんでしょうか。
っていうか、ドリルお嬢様、楽しみにしてます。
ライトノベルは基本的に誰かにオススメされたものだけ読むようにしています。これだとほぼ100%アタリです。
私はほとんど知りませんが、ハズレも多いそうですからね。
作家と違い作品に責任感の無い読者としては面白いキャラクターはただ転がしているだけでも面白いですから。
普通は巻を重ねてキャラに深みが出てきてから許される手法だとは思うのですが、…2巻以降を意識しているのは伏線の張り方で判りますし、コレはコレでありと思わせる程度に主人公にはバタバタ(不幸に)させていますから(苦笑)
がんばれ大地くん>
1巻を読んだ時に「サンライズ初の萌アニメ」に出てくるあの子によく似ている…と思えばどうやら本当に似ている気配がします(笑)
バレバレの伏線をあざとく張って隠れ蓑にしておき、隠す伏線はしっかり隠している処が「巧いなぁ」と思わせてくれますね(笑)
最後に、巻末のキャラ紹介(;-o-)
全員分のを読みおわるまでむにゅうさんの最後の二行の意味が判らなかった愚か者です。はい(苦笑)
エロいなぁ(大笑)
それでは
全然ジャンルが違う作品だとそんなこともないんですが。ミステリとか。
一番素直に読めないのが二次元ドリーム(笑)。つい、色々考えながら読んでます。
「れでぃ×ばと!」、早く続き読みたいです。